みなさん こんにちは
「わかっちゃいるけど やめられねぇ」
は、昭和時代の植木等 スーダラ節 🎵
あの時代、無理しても、何故か
楽しくも ありましたね
今の時代は、無理は禁物のようです
小生、鉄アレーで 負荷を掛け過ぎ
年末年始は、肩を壊しました
未だに、肩にシップ貼り、肌着に
ホカロン貼って、患部暖めてます
最近の急激な寒さで 各地で大雪
岐阜の下呂では、坂道 立往生の車を、
助けようと 後ろから手で押した男性
(73歳)が、その車が バックし
ひかれて 亡くなりました
自分は、歳とってないと思い勝ちも
その年齢で、やるべきでなかったですね
先日、65歳で、数千万の預金あるも
老後不安から、70歳迄働き続け、
さてこれから、妻と老後を楽しんで
と思いきや、妻は癌で、あの世へ
まさかの ひとりぼっちに 茫然自失
65歳から働かないで、人生 楽しむ
べきだったと、後悔しきりですね
何事も 「過ぎたるは及ばざるが如し」
無理は 禁物のようです
さて小粋、今夜は 新年会最終日
ご来店のお客様には、秋田 雪の茅舎
振舞酒、1杯サービスがあります
そして今日ご紹介の地酒はこちら
茨城・日立 森嶋 純米大吟醸 雄町
しぼりたて 生酒
備前雄町米を使用した、新米新酒の
しぼりたて
へびちいかわも 思わず 飲みに ❢
フレッシュ感あふれる 味わいです
小粋で是非どうぞ では また